2017. Dec. 21
12月21日は、遠距離恋愛の日。「1221」の両側の1が一人の状態を、真ん中の2が近づいた2人を示すのだとか。クリスマス前に2人の愛を確かめるのも大切なことです。そこで今回は、離れている二人の恋を応援する、遠距離恋愛のカップルにぴったりなサービスを3つ紹介します!
共通の目標を持って、その達成度を見ることができれば、離れていてもお互いの存在を感じられると思いませんか? 「finbee(フィンビー)」は、自由に目標を設定して、家族や友達、恋人と一緒に「シェア貯金」ができるアプリです。
銀行口座と連携し、アプリ経由で実際の口座に貯金ができるだけでなく、毎週月曜に自動で貯金する「つみたて貯金」や1000円のおつりを貯める「おつり貯金」、1日の歩数で貯める「歩数貯金」など5種類の貯金法から好きなものを複数選択することで、あなたの貯金をサポートしてくれます。
現在、貯まっている金額をリアルタイムで簡単に確認することができるため、離れていても同じ達成感を共有できそうですよね。hintosでは以前、実際にfinbeeを利用してみた体験記事を紹介しました。
【Finbeeの紹介記事はこちら】
https://hintos.jp/articles/finbee_20170405/
遠距離恋愛中の恋人には、たまには手紙で思いを伝えてみるのもいいかもしれません。ゆっくり手間をかければ、その分、相手にも思いが伝わるはずです。そこでおすすめなのが、世界にたった一つ、オリジナルインクを作ることができるサービス。
近年話題のものづくりの街、蔵前にあるinkstand by kakimoriでは、基本14色の中から好きな色を2、3色選び、配合と微調整をして、自分だけのオリジナルインクを作ることができます。hintosでは以前、実際にオリジナルインクを作った体験記事を紹介しました。
【inkstand by kakimoriの紹介記事はこちら】
https://hintos.jp/articles/inkstand_20170805/
久々に会えた日には、アクティブに活動するより、まったりと二人だけの時間を過ごしたいという人も多いのではないでしょうか。そこで、ちょっと特別なミールキット「Chefy(シェフィ)」を利用してみるのはどうでしょうか。
Chefyがお届けするのは、どれも人気店のシェフによる、食卓を少し特別なものにしてくれる豪華なメニューばかり。新鮮な食材がそのまま届いて、お家でレストランの味を楽しむことができます。
【Chefyの紹介記事はこちら】
https://hintos.jp/articles/chefy_20170721/
遠距離だからこそ、これらのサービスを利用して、お互いを大切に思った時間を作ることができるかもしれませんね♪